Skip to main content

フォルトゥナ編み

手芸ストア☆あらうだえが考案したオリジナル技法

当たり前のことを当たり前にするのはつまらない

フォルトゥナパールで作ってすぐに違和感を覚えました。良い素材を無駄にしているような気がしたからです。そこで、定番の技法以外の技法で形にする方法はないだろうかと考え、偶然菱形格子を編むというアイデアを思いつきました。

偶然の産物から生まれた新しいアイデアは、もはや日常的な手法では満たされません。さらなる革新を求める中で、PPバンドを用いた新たな表現方法が確立されました。Store.Alaudae.JPがPPバンドに名付けた「フォルトゥナ」は、単なる偶然ではなく、必然的な進化の結晶です。この新たな技法は「フォルトゥナ編み」、「フォル編み」といった名称で呼びます。

フォル編みの技法:

技法の増加については、様々な要因が絡み合い、現時点では断言することができません。ご期待に沿えない場合もあることを、あらかじめご了承ください。

無料でご利用頂けます!

手芸ストア☆あらうだえのオリジナル技法は、おそらく他に類を見ない唯一無二のものです。だからこそ、有料サービスとして提供することで価値が高まり、技法の世界をより深く楽しんでいただけるのではないかと考えました。しかし、インターネットで公開することは模倣や無断使用のリスクが高く、どこかですでに同様の技法が使われている可能性もあります。さらに、手芸を楽しむ人は誠実で正直な人が多いと感じています。そういった人がStore.Alaudae.JPの技法を学ぶことで不利益を被る事態は避けたいと考えました。

だからこそ、多くの人が気軽に試せるよう、技法を無料で公開することにしました。Store.Alaudae.JPの技法に興味があり、より深く学びたい方や、ご自身の作品に活用したいとお考えの方は、手芸ストア☆あらうだえで販売している材料や完成品を購入して、Store.Alaudae.JPを応援していただければ幸いです。

"フォルトゥナ編み"の技法に関する著作権利用について

"フォルトゥナ編み"の技法は、手芸すとあ☆あらうだえ(Store.Alaudae.JP)が独自に開発したものです。この技法自体は無料でご利用いただけますが、著作権は放棄しておりません。
なお技法名は"フォルトゥナ編み"或いは"フォル編み"で、ほかに全て平仮名や片仮名でも可能で、英語は"Fortuna Ami"か"Foru-ami"です。ここでは、分かりやすく"フォルトゥナ編み"で統一していいます。

作品公開について

"フォルトゥナ編み"の技法を用いて制作された作品は、自由に公開していただくことが可能です。

個人での作品公開: SNS、ブログ、個人のウェブサイトなど、様々なプラットフォームで作品を公開していただくことができます。
展示: 手芸作品展や個展などへの出品も可能です。

記載・紹介のお願い

作品を公開する際には、以下のいずれかの文言を作品紹介文に含めてください。

・"フォルトゥナ編み"の技法を利用しています。
・手芸すとあ☆あらうだえ(Store.Alaudae.JP)の技法を参考に制作しました。
・Store.Alaudae.JPの"フォルトゥナ編み"を応用して制作しました。

商用利用について

"フォルトゥナ編み"の技法を用いた作品を商用利用する場合は、必ず以下の文言を作品紹介文に含めてください。

・本作品は、手芸すとあ☆あらうだえ(Store.Alaudae.JP)の"フォルトゥナ編み"の技法を流用して制作したものです。

商用利用とは、作品を販売したり、作品を制作するためのレッスンやワークショップを開催したりすることを指します。

著作権に関するご注意

技法の転売・再配布: "フォルトゥナ編み"の技法そのものを、他の者に無断で転売したり、再配布したりすることはできません。
二次配布: "フォルトゥナ編み"の技法を用いた作品を、技法の説明書や動画と共に配布することはできません。
無断使用: 著作権表示をせずに、あたかも自分のオリジナルの技法であるかのように作品を発表することは、著作権侵害となります。

手芸すとあ☆あらうだえでは、今後も"フォルトゥナ編み"の技法の普及に努めてまいります。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。