Skip to main content

桜樺細工風 ◇石竹色x濃紅W21◇ パール試作壱

🌸【試作品】フォルトゥナパール 21mm幅:角館の桜をイメージした小物入れケース

  • この作品は、「手芸ストア☆あらうだえ」がフォルトゥナパールで初めて製作した記念すべき小物入れケースの試作品です。
    シルクのような滑らかな手触りと真珠のような上品な光沢が特徴の「フォルトゥナパール(21mm幅)」を贅沢に使用し、地元の角館の桜(サクラ)をイメージして色合いを表現しました。

🌟 デザインと仕様のこだわり

【本体設計】

  • 素材: フォルトゥナパール 21mm幅
  • サイズ: よこ約18.5cm × おくゆき約6.5cm × たかさ約7.8cm。デスクや棚に置くのに適した、使いやすいサイズ感です。
  • デザイン: 角館の桜を思わせる柔らかな配色を採用。フォルトゥナパールの豊富なカラーバリエーションを活かせば、伝統工芸品である樺細工(かばざいく)のような深みのある風合いも製作可能です。

【特徴】

  • 当ブランドの小物入れケース製作の原点となる、記念すべき試作品です。
  • 色番号
    001F-21008, 001F-21012
  • 横 x 奥行 x 高 (cm)
    18.5 x 6.5 x 7.8
  • 重量 (g)
    59
  • 材質
    ポリプロピレン100%

製作の原点:アクシデントから生まれた初の完成品

  • この小物入れケースは、2019年1月下旬に本格的なハンドワーク(手芸作業)を再開して、一番初めに完成させた記念すべき作品です。
  • 製作の目的の一つは、21mm幅の素材がどのような仕上がりになるかを確認することでした。当初は「北欧風の小物入れ」を予定していましたが、途中で素材のテープの長さが足りないというアクシデントが発生。素材を無駄にしたくないという思いから、急遽デザインを変更して完成させたのが本作品です。

試行錯誤の過程と学び

  • 予期せぬ対応: カゴ編み自体が3~4年ぶりというブランクの中、突然の材料不足というアクシデントにも対応し、作品として完成させることができました。
  • 素材の再利用: 一度編みかけたものをすべて解き、素材を再利用したため、多少の「粗」が残っています。これは、製作初期の試行錯誤の証でもあります。
  • 21mm幅の理解: この作品を通じて、「21mm幅の素材で製作すると、このような形のケースになる」という貴重な知見を得ることができました。

この小物入れケースは、当ブランドの製作における挑戦と学びの原点を示す、世界に一つだけの試作品です。

製品コード: FMW21-ACT01

よくある質問

Q1: 「製作品歴」とは何ですか?

A1: 過去の製作品・試作品をまとめたリストです。

  • 「製作品歴」とは、手芸ストア⭐︎あらうだえがこれまでに製作・販売し、すでに完売となった過去の作品や試作品を、いつでもご確認いただけるようにまとめたリストです。
  • 当ブランドの歩みやデザインの変遷、技術の試行錯誤をご覧いただけます。今後、新しい作品や試作品が生まれるたびに、このリストは随時追加・更新されていきます。
Q2: 製作品歴にある商品の再販売(再製作)はありますか?

A2: 完売品の制作要望が多い場合に検討いたします。

  • 再販売のご要望が多い場合は、再製作を検討させていただきます。
  • しかし、製作者はWeb構築事業も兼業しており、Web作業が多忙な時期は手芸作業を行う時間の確保が難しくなります。そのため、製作者に手芸作業の余裕がある場合に限り、再販売を検討させていただきます。
  • まずは「この作品をもう一度販売してほしい」というご要望をぜひお寄せください。
Q3: 製作品歴に「在庫切れ」と表示されているのはなぜですか?

A3: 過去の作品を効率的にリスト化するための表示です。

  • これは、ブログなどに新たに記事を作成する時間を短縮するため、ECサイトのシステムを便宜的に利用した表示方法です。
  • 「製作品歴」に掲載されている作品は、現在在庫はありませんが、製作すれば再販売が可能な状態にあるとご理解ください。

形にすること

アイデアに命を吹き込む

直感を信じる

あなたを幸せにする