市松格子 ◇空色x瑠璃色W15◇ パール試作四
💎【試作品】フォルトゥナパール 15mm幅:光沢が際立つ幾何学模様バッグ
- この作品は、シルクのような滑らかな手触りと真珠のような上品な光沢が特徴の「フォルトゥナパール(15mm幅)」を贅沢に使用した試作品です。
本体は、素材の美しい風合いを最大限に引き出すため、ハーリキンチェックとダイアゴナルチェック(市松格子)のパターンを組み合わせ、独自の技法で表現されています。15mm幅の素材が、幾何学模様の繊細さと光沢感を引き立てます。
🌟 デザインと仕様のこだわり
【本体設計】
- 素材: フォルトゥナパール 15mm幅
- サイズ: ドット列で ヨコ8マス × マチ4マス × タテ8.5マスで設計。日常使いに最適な、コンパクトでバランスの取れた寸法です。
- デザイン: 15mm幅の素材を活かし、視覚的に上品で美しい幾何学パターン。
【ハンドル仕様】
- 素材: 本革(レザー)を採用。上品な本体の質感と対比する、実用的な仕様です。
- 仕様: 幅15mm、厚さ約2mm。
- 固定: φ9の両面カシメでしっかりと固定されており、高い耐久性を確保しています。
-
色番号001F-15035, 001F-15039 / ハンドル:ディープパープル
-
カシメφ9両面カシメ / 色:シルバーアンティック
-
横 x 奥行 x 高 (cm)18 x 9 x 19
-
持ち手の全長 (cm)40
-
重量 (g)185
-
材質ポリプロピレン100% / 牛革 / 真鍮
類似デザイン
失敗から学んだ技術:パール試作四(ハーリキンチェック)
- この試作品は、フォルトゥナパール15mm幅を使ってハーリキンチェック、すなわちダイアゴナルチェック(市松格子)模様を編んだ「パール試作四」です。
試作の難しさと新たな収穫
- 実は、21mm幅で製作した「パール試作壱」と同じサイズを15mm幅で再現し、さらに「外折り」という手法を試そうとしたのですが、最後が上手くまとめられず、逆に仕上がりや見た目が悪くなってしまいました。
- 素材を無駄にしないように仕上げた結果、現在のこの独特な模様になったという経緯があります。幸い、バッグの内側はきれいに市松格子模様が描かれています。
- この「パール試作四」の最大の収穫は、意図せずして別の市松格子模様を編むための仕様を一つ学ぶことができた、という点です。
試作品の行方と母親からのフィードバック
このような経緯から、試作品として販売するのは難しいだろうと考えていましたが、ありがたいことに母親が「欲しい」と言ってくれたため、プレゼントとして手渡しました。
しかし、母親が持つたびに口にするコメントが、私に新たな気づきを与えてくれました。
- 母のコメント:「もう一回りか二回り大きかったら良かったのに!」
「いやいや、これはサイズを気にせず技術を試すために作ったんです!」と心の中で叫びましたが、やはり普段使いにおいてはサイズが小さいという点を理解しました。貴重なご意見をありがとうございます!
- この試作品は、技術的な学びと、製品サイズへの重要なフィードバックをもたらしてくれた、1点のみの作品です。
- 製品コード: FMW15-CLT04